Rollbahn Diary 2021
Spring
– Hideaki Hamada –
2021年3月から使える春のロルバーンダイアリーが、
入荷しました。
少しだけラインナップを紹介します。
注目アイテムは、写真家・濱田英明さんの作品との
コラボレーション。濱田さんが旅した世界の様々な
場所を切り取った、風景写真を表紙に配しました。
柔らかな空気をまとった写真は、小さな非日常を
感じさせてくれます。ふらりと旅に出かけたような
気分が味わえる一冊に仕上がりました。
毎日開くロルバーンダイアリーだからこそ、
心地よい風が通りぬけていくような、
そっと心のよりどころになるような、
そんな存在の手帳として活用してもらえたら
幸いです。

Hideaki Hamada
A(Astoria, U.S.A. 2014)
アメリカ・オレゴン州のアストリアで撮影された作品。砂と空の間を駆けてゆく、活力に満ちた少年の姿を見ていると、不思議と元気が湧いてくるような感覚になります。
開放的で澄み切った優しい雰囲気を感じられる表紙のロルバーンダイアリーです。M、L、A5サイズから選べます。

Hideaki Hamada
B(London, UK 2017)
イギリス・ロンドンで撮影された作品。建物を覆うほど大きな木に咲くパープルの花と、その場に立ち止まり、眺める人の鮮やかな赤い服が印象的です。
独特な距離感で切り取った、街の日常風景のロルバーンダイアリーができあがりました。M、L、A5サイズから選べます。

Hideaki Hamada
E(Girona, Spain 2018)
※直営店限定
スペイン・カタルーニャ州のジローナで撮影された作品。ジローナ特有の石造りの路地にひょっこりと現れたネコがこちらをのぞいています。一瞬の空気や温度が感じられる一枚。
素朴なネコの姿と、遠くの街に思いをはせながら、一呼吸おいて書き込めるロルバーンダイアリーになりました。こちらはLサイズのみ。DELFONICS WEB SHOP、直営店舗のDELFONICS、Smith各店の限定販売です。

Hideaki Hamada
C(Riga, Latvia 2015)
ラトビアの首都リガで撮影された作品。少し陽が落ちてきた頃の光や空、大きなガラス窓に向かって立つ子どもの後ろ姿から、落ち着いた時間の流れを感じます。
濱田さんの写真の特徴である色味を表紙に再現するため、細かな印刷の色調整を重ねて実現した今回のコラボレーション。こちらは、ホチキス綴じのノートタイプで、B6、A5サイズから選べます。

Hideaki Hamada
E(Hoi An, Viet Nam 2017)
※直営店限定
ベトナム・ホイアンで撮影された作品。晴天の下、生い茂る木々や無邪気に走るイヌが開放的で、どこか心があたたまるような風景です。
書き込む前、表紙を開く時に、前向きになれる表紙の一冊。ホチキス綴じのノートタイプでB6サイズのみ。DELFONICS WEB SHOP、直営店舗のDELFONICS、Smith各店の限定販売です。
2021年3月始まりダイアリーが入荷しました。
紹介したアイテム以外にも、定番シリーズのほか、
春らしいカラーや絵柄の豊富なラインナップが登場しています。
// ブラウザ判定 $.ua = { Webkit:window.navigator.userAgent.toLowerCase().indexOf("safari") > -1 };
// スムーススクロール $.fn.smoothScroll = function(onScroll) { $(this).click(function() { var target = $(this).attr("href"); if(target=="#top") { var top = 0; } else { var top = $(target).offset().top; } $($.ua.Webkit ? "body" : "html").stop(true, false).animate({scrollTop:top}, 600, "easeOutExpo"); return false; }); };
// viewportの挿入 $("head").prepend('');
$(function() {
// smoothScroll $(".js-scrollto").smoothScroll();
// for sp class $(window).bind("load resize", function() { var w = window.innerWidth; if(w<768) { $("body").addClass("is--sp"); } else { $("body").removeClass("is--sp"); } }); // inview $(".blog-fadein").each(function() { $(this).bind("inview", function(event, visible) { if (visible) { $(this).css({opacity:1}); } }); }); // resize改変 $(window).bind("resize", function() { var ww = $(window).width(); var bw = $(".FS2_breadcrumbs").outerWidth(); var panMargin = -(ww-955)/2; if(bw<=955) { $(".FS2_breadcrumbs").css({width:ww,marginLeft:panMargin}); } else { $(".FS2_breadcrumbs").css({width:"inherit",marginLeft:"inherit"}); } }); });